Chat Potが始まりました
- Pro SciBaco

- 2023年7月25日
- 読了時間: 2分
更新日:8月8日
お茶を飲みながらサイエンスコミュニケーション、音声コンテンツの「Chat Pot」が始まりました。 「Chat Pot」は、話題のニュースや文化を通して、サイエンスコミュニケーションについてやわらかくおしゃべりしながら伝えるPodcast 番組です。
Air-G' Podcastのプラットフォームから配信されることになりました。
Pot1:森のどうぶつとの付き合い方
2023年7月22日配信、第1回のChat Potは「森のどうぶつとの付き合い方」。

自然がいっぱいの北海道、町なかで野生動物を見かけることも少なくありません。
身近な動物たちとの向き合い方について、北海道大学で研究している獣医学博士、池田貴子さんに伺います。
本番組はサイエンスコミュニケーターにサイバコDJが直接、現場まで話を伺います。番組の中ではコーヒーを淹れ、まったりとお話を伺います。

池田さんおすすめ本
野生動物と付き合う上でのヒントとして、キタキツネと社会との関係に迫った「もうひとつのキタキツネ物語: キツネとヒトの多様な関係 」、都市に現れたヒグマをその生態から分析する「アーバン・ベア: となりのヒグマと向き合う」を紹介していただきました。
また池田さんがCoSTEP受講生と共に作った、キツネとのかかわりを指南する絵本は、下記のリンクから読むことができます。
【今日のPot:コーヒー屋さん 月祭】

札幌の北13条にある小さなコーヒー屋さん。きつねのイラストがシンボルマーク。きつねの研究をする池田さんにちなんで選びました。

![【サイエンスライティング】動物と関わりながら研究者として歩む道/唄花子さん(農学研究院 助教)[FIKA No.15]](https://static.wixstatic.com/media/e45d73_d56c6d327e2045e393d1d9d1959f6ba9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e45d73_d56c6d327e2045e393d1d9d1959f6ba9~mv2.jpg)

