top of page

社会がツクル
​サイエンスコミュニケーションでツクル

SciBacoは、サイエンスコミュニケーターによる、

サイエンスコミュニケーションの会社です。

 

科学の専門的知識をもちながら、コミュニケーションについても学び、実践するスペシャリスト、

それがサイエンスコミュニケーターです。​

社会とサイエンスをつなぎ、

ひとりひとりが次のステップに進むために、

サイエンスコミュニケーターは「対話の場」を生み出します。

​​​

地域活性化、研究、教育、開発など様々な場面で、科学と人々の思いをつないで、

イノベーションやコラボレーションを支援します

​About Us

SciBaco(株式会社サイバコ)は、

北海道大学で実施されている

科学技術コミュニケーション教育研究部門、

通称CoSTEPの知見を活用し起業した、

北大発スタートアップ企業です。

 

CoSTEPは年間80名ほどの

サイエンスコミュニケーターを育成し、

現在修了者は1200名を超え、マスコミ、公的機関、学術組織等幅広く活躍中です。

 

SciBacoはCoSTEPのスタッフ、修了生が中心になり、サイエンスコミュニケーションの社会実装を目指し、​立ち上げました。

SciBacoのお手伝い

SciBacoのお手伝いは、まずヒアリングから始まります。

​どんなサイエンスコミュニケーションがいいのだろう?

正解はありません。だから一緒に考えます。

image1

​本当の目的は?

大切なことは、

伝えること?

話すこと?

​それとも考えること?

Image2.png

コミュニケーションのデザイン

コミュニケーションは​

ハードとソフト

​どちらのデザインも必要

Image3.png

​最後まで一緒に

コミュニケーションの

効果をデータと共に

振り返ります

SciBaco News

bottom of page